結論。もうムリ。

よく考えたら、自分、トマトをうまく作れた試しがない・・・(笑)

トマト栽培は専門家に任せましょう。

撤退。

(この記事は早く書きたくてウズウズしてた笑)

品種選び

とある農業雑誌に掲載されていたトマトの「横這わせ栽培」。

トマトを横に這わせて樹にストレスを与え糖度を高めるというものらしい。

地面から30~60センチの高さで這わせる為、ビニールトンネルでの雨よけ栽培が可能になる!

これはいい!ナイス!

半ば勢い任せでスタートしたトマト栽培。

品種はフルティカ。知名度も上々で販売しやすいと考えました。

元々糖度が高い品種なのでストレスを与えたら、なお甘くなるのでは?

期待に胸を膨らませ栽培がスタート!

IMG_0457

発芽率も良く、苗作りは順調に進む。

施肥、マルチ張りを済ませ通路には分厚く敷き藁を行った。

畝幅135センチ 25m×2

5月5日、無事定植を済ませる。

樹勢はとても強く、グングン生長しました。

支柱・トンネル設置

IMG_1188

ご覧の通りです。

トンネルアーチに関しては、かなり迷いました。

鉄管?竹?ダンポール系?

結局は京セラのニトポール240cm 丸形5mm を選択。

後述しますが、結果、この選択は完全に失敗でした。

肝心の横這わせする為の支柱はイボ付き75センチ8mmのものを使用。

この選択はベストでした。

支柱は畝に15センチ程差し込み、60センチの高さで這わせる感じになります。

イボ付き支柱にビニールコーティングの針金(番線)を固定し横這わせの準備ができました。

 

IMG_1189

よしよし!ビクともしない!

あとは誘引と脇芽かきに専念だ!と思っていると問題発生。

上記写真には既に番線が2本設置されていますが、最初は1本でした。

上の番線に茎を吊るしていくイメージで設置したのですが、甘かったです・・・

トマトは天に向かって伸びようとするため、「上から吊るす」のではなく、「下から引っ張る」ようにしなければならなかったのです・・・。

トンネルビニール掛け

使用したビニールはトマト・ナス用の中古ビニールをカットして使用しました。

丈夫なのですが、とにかく重い。

ニトポールを選択して失敗しました・・・。

これまでトンネル栽培を行ってきた際は割と薄めのビニールを使っていました。

ピンと張ることができ、風で剥がれることはありませんでした。

柔らかいニトポールと重いビニール。よく考えると最悪の組み合わせ。

雨の日に少し風が吹いただけでビニールがずり落ち、露地栽培と変わりません。

おかげでほぼ実割れ。

IMG_1182

雨よけビニールの固定にはハウスバンドとニトポール抑えのダブル処方。

全く効果なし(笑)

定植間隔のミス

第一果房をさっさと収穫し、直近の葉を切除切除切除・・・

その後、隣の株から伸びてきた茎を束ねるようにして誘引。

そういうイメージが大きかったので定植間隔は120センチ程。

これも完全なる見当違い。

何しろ色がつかない。いつまでも収穫できない為、隣からどんどん迫ってくる。

こうなったらもうお手上げ。

泣く泣く葉っぱの整理→色つきが更に減速→そのうち雨が降り割れる

樹勢が強すぎる!

私はトマトを立派に作れたことがない。

せいぜい家庭菜園レベルなので、当然いろんなトマトを栽培したこともない。

こんなもんなのかどうか知りませんが、どうにも樹勢が強いと思うのです・・・フルティカ。

果房の先から脇芽が出るし、葉っぱの途中からもどんどん脇芽が現れます。

株の整理にばかり時間がかかり、肝心の実が割れる。

エンドレスに襲い掛かるストレス。

横這わせ栽培でトマトにストレスをかけようとしたら、逆にストレスかけられる。

フルティカの逆襲。

トマト栽培は専門家に任せたほうが良いでしょう!ほんと…。

失敗まとめ

●定植間隔が狭すぎた

●株が大きくなってくると重みに耐えきれず番線ごとズリ落ちる。

●ニトポールは軽くて丈夫だが重量ビニールはNG

●ビニールがはげ落ちる。どうしようもない。

●フルティカは樹勢が強く?横這わせ栽培には不向き

●勢いに任せすぎた

おまけ

IMG_1185

こっそりこんな事やってました。

コンパニオンプランツのマリーゴールドとバジル。

マリーゴールドは害虫忌避・益虫を呼び、バジルはトマトの風味を高める。高い吸水作用で乾燥を好むトマトとの混植に向く。

コンパニオンプランツまとめ

最後に良かった点と今後

フルティカはとても甘かったです。

今まで栽培した中でダントツでした。

ビニールハウスでちゃんと育てたら、さぞかし甘かろうと思うのです。

編集後記

割れた実はどうしようもないのでキーマカレー用に仕込んでおきます。

↓このセット、超おすすめです!

本気でうまいし手軽です。うちで開催するBBQやピザ会の時に「手作りです」とか言って出してます(笑)

まぁ、クミンとローリエとクローブを入れればだいたい「それっぽい味」になりますけどね。

この横這わせ栽培、ミニトマトならいけるのでは?なんて淡い期待を寄せています(笑)

めちゃめちゃ排水性がいい場所で再挑戦してみるか・・・

懲りないのが私の長所であり短所なのでした。